目次 †
内容 †
DoCoMo端末からのアクセスにguid=ONを付与 †
処理内容 †
- ユーザーエージェントが「DoCoMo」から始まり、クエリーストリングが空でなく、「guid=ON」が入っていない場合「guid=ON」を付与してリダイレクト
- 拡張子が画像系の場合は無視
- サブディレクトリで利用する場合、転送先を絶対パス(/aaa/$1?guid=ON)で指定する。
設定内容 †
RewriteEngine On
### DoCoMo対策
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^DoCoMo.*
RewriteCond %{REQUEST_URI} !.*¥.(gif|ico|png|jpg|pdf|css|js)$
RewriteCond %{QUERY_STRING} !guid=ON
RewriteRule ^(.*)$ $1?guid=ON [QSA,R=302,L,NE]
- QSAオプションを使ってクエリーストリング付で転送を行う。
結果 †
202.229.177.7 - - [13/Apr/2011:13:05:59 +0900] "GET /mobile/a.html HTTP/1.1" 302 232 "-" "DoCoMo/2.0 P04B(c500;TB;W24H16)"
202.229.177.6 - - [13/Apr/2011:13:05:59 +0900] "GET /mobile/a.html?guid=ON HTTP/1.1" 304 - "-" "DoCoMo/2.0 P04B(c500;TB;W24H16)"
202.229.177.6 - - [13/Apr/2011:13:06:04 +0900] "GET /mobile/a.html?aa=bb HTTP/1.1" 302 242 "-" "DoCoMo/2.0 P04B(c500;TB;W24H16)"
202.229.177.6 - - [13/Apr/2011:13:06:04 +0900] "GET /mobile/a.html?guid=ON&aa=bb HTTP/1.1" 304 - "-" "DoCoMo/2.0 P04B(c500;TB;W24H16)"
- guidが他のクエリーストリングより前にセットされる点に注意
参考 †